カナガンデンタルを食べれば、歯磨き不要になりますか?
カナガンデンタルって?
何が含まれているの?
口コミはどう?
こんなお悩みを解決します。
レビュー
注意点やデメリット
口コミや評判
原材料・成分
デンタルバイツについて
実際にカナガンデンタルを購入し、愛猫に試食してもらいました。
猫は1日1回の歯磨きが必要と言われています。しかし、ふつうに考えて無理なので、体内からキレイケアをサポートするカナガンデンタルを与える方が簡単です。
この記事を読めば、カナガンデンタルキャットフードの全てが分かると思います。
カナガンデンタルキャットフードの基本情報

価格 | 4,960円(税抜) |
容量 | 1.5kg |
原産国 | イギリス |
主原料 | 七面鳥 |
穀物類 | なし |
ミール・副産物 | なし |
セルロース | なし |
人工添加物 | なし |
人工酸化防止剤 | なし |
対象 | 全猫種・全年齢 |
七面鳥生肉30%、乾燥チキン22.5%、サツマイモ、ジャガイモ、乾燥七面鳥8%、エンドウ豆、チキンオイル4%、アルファルファ、乾燥卵3%、チキングレイビー1.5%、サーモンオイル1%、プロデン・プラークオフ、フラクトオリゴ糖、セイヨウハッカ、パセリ、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)、メチオニン
たんぱく質 | 33%以上 |
脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 4.75%以下 |
灰分 | 10.7%以下 |
水分 | 8%以下 |
エネルギー | 389kcal(100gあたり) |
カナガンデンタルキャットフードをレビュー
パッケージ



ジッパー
カナガンはジッパーつき。
でも、カナガンデンタルはジッパーがないので、フードストッカーやジップロックに詰め替える必要があります。

粒のサイズ
一粒の大きさは0.8mm〜1cmと大きすぎず小さすぎず。
カナガンと粒を比較
カナガンデンタルの表面はザラザラしています。
左がカナガンデンタル、右がカナガンです。
カナガンデンタルはザラザラ、カナガンはつるつる。色もカナガンデンタルのほうが薄いです。
分かりにくいですが、上記画像の左がデンタルバイツ、右がカナガンデンタルです。
参考まで!
実食
体内からキレイケアをしてくれる海藻がたくさん含まれています。
だからかは分かりませんが、ふつうのカナガンと比べると香料は弱めです。
カナガンの香料の強さが苦手な猫でもカナガンデンタルなら食べてくれるかもです。
我が家の猫は普段からカナガンを食べているので「食べてくれるだろうなぁ」とは思っていました。
これで歯の健康が保たれるのであればいいですね。我が家の猫も美味しそうに食べています。
しかし、デンタルバイツはあくまでおやつで、第一原材料は海藻です。
我が家の猫を見ていても、デンタルバイツよりカナガンデンタルのほうが食いつきが良かったです。
また、歯の健康だけでなく、全体的な健康を考えるならカナガンデンタルがおすすめ。
海藻以外にもたくさんの栄養が含まれていますからね。
カナガンデンタルキャットフードの注意点やデメリット
効果が出るのは6〜8週間後
猫にもよりますが、キレイケアの効果がでるまでに6〜8週間かかるそうです。
1袋はだいたい4週間(30日)でなくなります。
6〜8週間の期間が必要なので本来なら「最低でも2袋を最初に購入しないといけない」となります。
しかし、猫が食べるかも分からないのに2袋を買うのはもったいないですよね。
なので、まずは1袋を買って、食べるようであれば追加で買うのがいいと思います。
妊娠・授乳中や甲状腺疾患の猫にはNG
海藻にはヨウ素が含まれているので、甲状腺疾患の愛猫、妊娠中・授乳中の猫には使用を控えましょう。その他疾患がある猫については、獣医師に相談の上で使用ください。
プロデンデンタルバイツの注意事項にも「甲状腺機能亢進症の場合と妊娠時はご使用をお控えください」と記載されています。
歯の健康も大事ですが、それ以上に命に関わることなので気をつけましょう。
全猫種・全年齢対応
カナガンデンタルの対象は全年齢となっていますが、個人的には成猫向けのドライフードだと感じました。
子猫は歯が生えそろっていなかったり、タンパク質33%以上、脂肪15%以上が物足りない子猫もいると思います。
また、シニアになると歯の健康よりも、他の部分を優先的にケアしてあげましょう。
高い!
原価の安い穀物類が不使用なので、そもそも高いのですが、カナガンデンタルはより高いです。
普通のカナガンは3,960円(税抜)、カナガンデンタルは4,960円(税抜)です。
カナガンデンタルキャットフードの口コミや評判
日本のインスタグラムでは投稿があまりなかったので、イギリスのカナガン販売ページの口コミを見てみました。
うちの猫はご褒美をもらえると思っています。
初めてのデンタルキャットフードでしたが、うちのペルシャ猫は好きなようです。他のデンタル系のフードは食べないので、よかったです。
私の猫は大好きみたい。歯磨きに興味がないので、食べるだけで歯が綺麗になるのはいいこと。
とても美味しそうに食べています。今のところビスケット(フード)にも猫の胃腸にも問題はありません。
猫によるとこれは美味しいみたい。毎回がつがつ食べています!
など27件の口コミ(2020年6月13日時点)があり、点数は4.9/5.0です。
カナガンデンタルキャットフードの原材料

七面鳥生肉30%、乾燥チキン22.5%、サツマイモ、ジャガイモ、乾燥七面鳥8%、エンドウ豆、チキンオイル4%、アルファルファ、乾燥卵3%、チキングレイビー1.5%、サーモンオイル1%、プロデン・プラークオフ、フラクトオリゴ糖、セイヨウハッカ、パセリ、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)、メチオニン
海藻がキレイケアをサポート

天然の海藻(アスコフィラムノドサム)が使用され、特許(第4648611号)を取得しています。
アルカリ性食品は体臭予防に適しているといわれており、海藻もアルカリ性食品です。
海藻はカナガンにも入ってますが、カナガンデンタルにはもっと大量に入っています。
なので、カナガンデンタルはカナガンよりもニオイがしないのかなと思います。
また、アルカリ性食品はph(水素イオン指数)数値が高いので、歯に良い食品です。
グレインフリー
カナガンデンタルはグレインフリー(穀物類不使用)です。
穀物アレルギーをもつ猫にはおすすめです。

最も含まれる原材料は七面鳥
七面鳥生肉 | 30% |
乾燥チキン | 22.5% |
乾燥七面鳥 | 8% |
と、カナガンデンタルは60.5%が肉です。
カナガンも「乾燥チキン35.5%」「骨抜きチキン肉25%」の60.5%と比率は同じです。
肉の使用率は同じですね。
それでも、カナガンデンタルの香料がカナガンより弱いのは、海藻がたくさん配合されているからと勝手に思っています。

ヒューマングレード
カナガンキャットフードは人間でも食べられる品質の食材が使われています。これを※ヒューマングレードといいます。
ヒューマングレードでないキャットフードの中には4Dミート(悪質な肉)で作られたものが存在するので、高品質を求めるならばヒューマングレードをおすすめします。
(※ヒューマングレードの食品工場で加工出荷された肉を、乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用)
カナガンデンタルキャットフードの成分
タンパク質 | 33%以上 |
脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 4.75%以下 |
灰分 | 10.7%以下 |
水分 | 8%以下 |
オメガ6脂肪酸 | 3.5% |
オメガ3脂肪酸 | 0.9% |
カルシウム | 1.6% |
リン | 1.2% |
エネルギー | 389kcal/100g |
高タンパク質
カナガンデンタルは、タンパク質33%以上、脂肪15%以上です。
カナガンはタンパク質37%以上、脂肪20%以上なことから、カナガンデンタルのほうが低タンパク質・低脂肪です。
しかし、一般的なキャットフードと比較するとカナガンデンタルは高タンパク・高脂肪といえます。
デンタルバイツの原材料・成分と口コミ
参考までにデンタルバイツの原材料・成分と口コミ(アマゾン)をご紹介します。
デンタルバイツの原材料と成分
原材料
海藻(アスコフィラムノドサム)、オーガニック小麦、オーガニックトウモロコシ、オーガニックライス、オーガニック大麦、 オーガニック小麦ブラン、オーガニックオリーブオイル、イースト、天然酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸)
たんぱく質 | 7%以上 |
脂質 | 5.5%以上 |
粗繊維 | 2.5%以下 |
粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 10%以下 |
エネルギー | 0.83kcal(1粒あたり) |
原材料を見ると、オーガニック、オーガニックの嵐ですね。
人工添加物も使用しておらず、酸化防止剤も天然なので安全な猫用おやつといえます。
デンタルバイツの口コミ
2020年7月19日時点、アマゾンでは「61」の口コミがあり、星は4/5と高評価です。
猫って口が魚臭いような気がして、購入しました\(^-^)/毎日、食後に食べさせたら、魚臭いのが少なくなった気がします。保護猫が2匹いるのであっという間になくなりました。とてもいいです\(^-^)/
出典:アマゾン
猫の歯に良くても、猫の興味、食いつきを考えないと何も意味が無いと思います。絵に描いた餅って、この事ですね。一部の猫だけの事を考えているのなら、構わないと思いますが。
出典:アマゾン
まだ使い始めて1ヶ月ほどですが、口臭が少なくなってきていると思います。出典:アマゾン
歯石予防で5日ほどエサに混ぜてあげていました。その後、食欲がなくなり元気もなくなったので、あげるのをやめてみました。すると以前の元気な姿に戻りました。食欲も戻ったのでもうあげるのをやめました。心配しました!これが原因だと思います。
出典:アマゾン
海外製であっても人工保存料・添加物・着色料を使用せず天然成分由来のものなので飼い主側も安心して与えられるのは良点。
食べるだけでケア出来るので猫に大きなストレスを与えずに継続的なケアが出来るのは嬉しい
歯や歯茎が弱ったり、強い口臭など自覚症状が出てくる前段階で猫もストレスフリーで普通のおやつ感覚で適量与えるのみなので飼い主側も楽。出典:アマゾン
カナガンデンタルとカナガンキャットフードの違い
デンタル | カナガン | |
第一原材料 | 七面鳥生肉(30%) | 乾燥チキン(35.5%) |
タンパク質 | 33%以上 | 37%以上 |
脂質 | 15%以上 | 20%以上 |
エネルギー(100gあたり) | 389kcal | 390kcal |
内容量 | 1.5kg | 1.5kg |
価格 | 4,960円 | 3,960円 |
カナガンデンタルはこんな飼い主におすすめ
キレイケアが苦手
猫は口の中(歯)を触られることを嫌い、かなり強い力で噛んできます。
だから「歯磨きは無理だぁ」と諦めている方も多いと思います。
しかし、カナガンデンタルであれば食べるだけで、ケアできるのでおすすめです。
もちろん歯磨きを使って磨ければいいのですが、なかなか難しいですね…。
香料のせいでカナガンを食べなかった猫
これはあくまでも私の「鼻」判断です。
100%ではありませんが、カナガンの香料がダメで食べなかった猫でも、カナガンデンタルなら食べてくれるかもしれません。
カナガンデンタルキャットフードの価格
単品購入か定期コース
単品購入
個数 | 1袋あたりの価格(税抜) |
1 | 4,960円 |
2〜4 | 4,712円(5%オフ) |
5〜 | 4,464円(10%オフ) |
合計金額が7,000円以上だと5%オフ、2万円以上だと10%オフ。
送料の640円は1万円以上の購入で無料になります。
定期コース
個数 | 1袋あたりの価格(税抜) |
1 | 4,464円(10%オフ) |
2〜4 | 4,216円(15%オフ) |
5〜 | 3,968円(20%オフ) |
合計金額が7,000円(税抜)未満でも10%オフ、7,000円以上だと15%オフ、2万円以上だと20%オフ。
送料は単品購入と同じで、1万円(税抜)以上の購入で無料です。
次回お届け日の7日前までに手続きや連絡をすれば、変更解約はいつでもできます。
カナガンデンタルキャットフードのまとめ
効果が出るまで1か月以上かかりますが、様子を見ながらあげたいと思います。