ビジネスリュックならミレー(Millet)のクーラ(KULA)30をオススメします。
ビジネスリュックとしても使えるアウトドア用品メーカーのリュックは高機能で使いやすいです。
黒のクーラ30は人気なのでネットで手に入れるのは困難ぽいですが、登山用品専門店にいけば案外みつかります。
ちなみに、ミレーのクーラ30を手に入れるまで、いくつもの失敗がありました。その点も踏まえながら、クーラ30をご紹介します。
ビジネス向きなミレークーラ30の概要
定価:14,000円+税
重さ:860g
容量:30L
サイズ:W29×H51×D19cm(クーラ20、クーラ40もあり)。
素材:コーデュラ(500D)
コーデュラ®とは、ナイロンの7倍もの強度を持つ耐久性に優れた繊維で、インビスタ社の登録商標。 高機能の衣服、用具、ワークウェアに使われる「丈夫な素材」。現在ではさらに耐久性が必要とされる衣服や用具から日常着にいたるまで様々な製品に使用されている。
出典:ファッションプレス
ちなみにMillet(ミレー)はフランスのアウトドア用品メーカーです。
1921年 - マルク・ミレー夫妻により、サン・フォン(Saint-Fons)にて創業。
1945年 - 会社経営を本格化させる。
1950年 - フランス初となるヒマラヤ登山隊に装備を提供する。この登山隊は、アンナプルナ初登頂を達成した。
1995年 - ラフマの傘下に入る。出典:ウィキペディア


ビジネス向きなミレークーラ30をレビュー
輪っかで休憩できる
こんな感じで親指を引っ掛けて休憩ができます。
信号待ちのときとか自然に引っ掛けてしまうくらい重宝しています。
リュックが下がってきたら指を引っ掛け、上に上げて休憩できます。
胸と腰のベルトで調整できる
胸と腰ところにベルトがついています。
腰のところは邪魔なので外しました。胸のベルトは外せません。
ベルトを締めると体にフィットするので、荷物が重いときに締めるとグッド!
肩のところで調整できる
肩のところで調整できます。
ダラーンともできますし、きっちり締めることもできます。お好みで。
南京錠で防犯対策ができる
南京錠とかで鍵をかければ防犯対策になります。
メッシュで通気性がいい
背中と肩の部分がメッシュなので通気性がいいです。夏とかは特に重宝します。
また、クッションも効いているので、肩、腰に負担がかかりにくいです。

ポケットがたくさんある
メインポケット
13インチのMacBookが余裕で収納できます。クッションはないです。
また、洋服だと2〜3泊分は楽勝です。
外側のポケット
分厚い本も入りますし、中の小さいポケットには盗まれたくないもの、例えば鍵などを入れるのがいいと思います。
正面外側のポケット
小説なら3〜4冊は入ります。私はティッシュとか予備のハンカチなどを入れています。
上部ポケット
入館証、イヤフォンや目薬など、すぐに取り出すものを入れるとグッド。
左胸ポケット
左胸あたりに小さなポケットがあります。
スマホも入りますがキチキチです…。
ボトムポケット
ボトム(底)ポケットがあります。
ここには降雨時にリュックを守るカバーが収納されています。
外側の左右のポケット
左右の外側にポケットがあります。
私は右肩からリュックを下ろすことが多いので、左側にドリンク、右に折りたたみ傘を入れています。
ちなみにこの折りたたみ傘は、自動開閉で230gと超軽いです。
ミレークーラ30のデメリット
持つところが不便
持つところの輪っかが小さいので、トイレのフックなどにかけるとき躊躇してしまいます。
新作がでるのであれば、広くしてもらい、持ちやすいようにソフトな素材で包んで欲しいです。
止水ファスナーじゃない

上記イメージが止水ファスナーです。水が一切入らないようになっていて見た目もお洒落なのでクーラにもあればなと。
まぁ、大雨でも内側が濡れることは無かったので、ファスナー不要説かもですが…。
ミレークーラ30以外に買ったリュック
最初からミレー クーラ30にたどり着いたわけではありません。けっこう失敗しています。
売却済のリュック
アークテリクス アロー16
アークテリクスのアロー16(ビームスとのコラボ)を最初に購入しましたが、小さすぎたのでメルカリで売却しました。
アークテリクス アロー22
アロー16は小さすぎたので黒のアロー22(中古)を買いましたが、22も大して荷物が入らなかったのでメルカリで売却しました。
オスプレー ハイクライト18
オスプレイのハイクライト18は背中のメッシュ部分がフィットして良かったのですが、容量が小さかったのでメルカリで売りました。
使用しているリュック
ポーター
スーツを着る時は、このポーター(吉田カバン)のリュックを使っています。
無印良品の肩の負担を軽くするリュック
肩の負担を軽くする無印良品のリュック。軽くなっているかは分かりませんが、ちょっと出歩く時に使っています。


ミレークーラ30の他に検討したビジネス用リュック
ミステリーランチ
商品名:ミステリーランチ ストリートファイター
重さ:1.2kg
容量:20L
サイズ:W25×H48×D15cm
素材:コーデュラ(500D)
ミステリーランチのリュックは米軍の特殊部隊に採用されるほど頑丈。ただ、頑丈だからこそビジネスリュックとしては重いと思いました。
ザ・ノース・フェイス
商品名:ザ・ノース・フェイス シャトルデイパックスリム
重さ:850g
容量:18L
サイズ:W27×H45××D12cm
素材:コーデュラ(1050D)
もろビジネスリュック。使用している人を街でよく見かけます。
PCを収納するところが完全に分かれているのはメリットでありつつ、そのぶん荷物があまり入らなそうだったのでパスしました。
インケース
商品名:インケース コンパクトバックパック
重さ:770g
容量:17.5L
サイズ:W30×H46×D13cm
素材:ポリエステル
ノースフェースと同じくらい、いかにもビジネスリュックという感じ。
アップルストアで知ったメーカーで、アップルに認められているだけにスタイリッシュで収納スペースの多いリュックです。
しかし、私はアバウトに入れたい(綺麗に入れられない…)ので購入しませんでした。
ボビー
商品名:XDデザインボビーオリジナル
重さ:850g
容量:13L
サイズ:W30×H45×D16.5cm
素材:300D・600Dポリエステル、合成皮革、ポリプロピレン樹脂
スリ被害から守ってくれるリュック。
東急ハンズで売られていて興味を持ったのですが、海外に行かないなら不要かなと。
開けにくいのでパスしました(開けやすかったら意味ないか…)。
【まとめ】ミレーのクーラ30はビジネス向き
とりあえず壊れるまではミレーのクーラ30をビジネスリュックとして使っていこうと思います。
こころなしか通勤が本当に楽しいです。仕事自体はつまらないですが…。