アイスタッチって冷たい?
サイズ感や口コミは?
こんなお悩みを解決します。
アイスタッチをレビュー
普通のミズノマスクをレビュー
アイスタッチの口コミ
実際に、ミズノマスク(正式にはマウスカバー)アイスタッチのLサイズを購入しました。
再販されたら是非、この記事のことを思い出し、購入してみて下さいね。
ざっくりとしたサイズ↓

ぴったりなサイズ感|ミズノマスク(マウスカバー )のアイスタッチをレビュー
接触涼感素材のアイスタッチがマスクの内側につけられています。
着用して感じたのは、50枚セットで売られているマスクと比較すると「ひんやりしている」でした。
一般的なマスクはコットン(綿)で作られているので、ポリエステルやポリウレタン使用のアイスタッチのほうが、冷たく感じるのは当たり前ですね。
他のマスクと比較せず、いちマスクとして評価すると、ひんやりすることはありません。
しかし、息苦しさは軽減され、汗があまりアゴの下に溜まらなかったので、アイスタッチの効果は少なからずあると思います。
フィット感はけっこうキツかったです。
アイスタッチの効果を感じるためのピッタリなのかもしれませんね。
アイスタッチは、熱を素早く逃して心地のいい清涼感があるミズノ独自開発の夏向け素材です。
有名なのはアイスタッチのアンダーウェアですね。
ゆったりなサイズ感|非アイスタッチのミズノマスク(マウスカバー )をレビュー
アイスタッチよりも、ゆったりしています。
さわり心地はガーゼみたいで気持ちがよく、着用した時も気持ちがいいです。
なので、個人的にはアイスタッチではない方が好みです!
アイスタッチと普通のミズノマスク(マウスカバー)のサイズ感を比較
伝わりにくいですが、両方とも鼻から喉までカバーする感じです。
汗染みはしょうがないですね。水で洗えばすぐ乾くのでたいした問題ではないですが。
内側の素材の大きさが若干ちがうため(意図的にかもですが)アイスタッチのほうがフィット感があるのかもしれません。
このYouTuberの方も7分すぎあたりでアイスタッチは「きゅっとする」と言っています。
なので、アイスタッチではないマウスカバーを持っている方は、アイスタッチを買うときは1サイズアップをおすすめします。
Lサイズの方はもうLサイズしか選べないので、諦めるしかないですが。
ミズノマスク(マウスカバー )アイスタッチの口コミ
自粛期間中ルネサンスのアルバイトスタッフに対する待遇は
驚くほど良かったようです!
僕の遥かに想像を超えて。
ダメな時にいてくれる人が大切な人とは言いますがルネサンスは素晴らしい!
ちなみに噂のミズノマスクのルネサンスバージョンをいただきました。
すごく息しやすく筋トレ中はコレだね! pic.twitter.com/UK6Cm1VQBW— ユウジ@YouTube登録10万人のパーソナルトレーナー (@sexyfitnessyuji) June 7, 2020
ミズノ先輩のマスク届いたので軽い運動しながら使ってみたけど全く息苦しさが無い、手洗いとタオルドライして干せばすぐに乾くのはとても便利。ただ、暑さは防げないので当然熱中症などの予防や対策などはちゃんとする必要あるなと思いました
— 七味唐辛子 (@shichi_mix) May 24, 2020
ミズノのマスク(アイスタッチ)を着けてみたんですが中の当て布が息をする度に口元にゴソゴソまとわりついててくる。俺の肺活量が多いからか?俺だけなのか?
— ななつ星 (@8QRUuYP13e1u73i) August 2, 2020
ミズノ社のマスク(アイスタッチ)届いたのを本日早速使ってるけど、結構フィットするからそこまで快適さはないかな。窮屈な感じ。鼻息が逃げない。やっぱりスワニー社の夏マスクの方が私には合ってるかな。
— ナコム (@wakanakomu) August 5, 2020
ミズノマスク、めっちゃ息しやすいし両方涼しい。サイズ感はアイスタッチの方が気持ちピッタリ目で、やっぱり長時間つけたらアイスタッチの方が熱がこもらず涼しい。
— サナギ@てふてふになりたい。 (@_kiyo0109) August 5, 2020
ミズノマスクのアイスタッチ😷やっと届いたけど、サイズ感が…顔は大きくない方だけどMでぴっちり密着。清涼感は不明😇面積は十分だけど耳かけの長さがキツいのかな。D用にLサイズ買ったけど同じく。そして明らかに子供用のSサイズぽいのが1つ混ざってた。どうするこれ😇高いのになんだかな😇ぴえん
— Honey (@honeytann) August 5, 2020
ミズノマスク、アイスタッチはさらに小さい…縫製も雑!#ミズノマスク
— m☺︎ (@mk_111116) August 5, 2020
ミズノマスク届いてランニング。
アイスタッチのグレー。
ランニングで使ったけど汗じみー!そこ考慮してなかったミス!!!!乾くも遅い。息は不織布よりはしやすい。サイズはMでピッタリでした。 pic.twitter.com/qmLWunn5Tv— 子 (@ggmtms) August 5, 2020
今日は、いつもの布マスクを洗い忘れたので、ミズノのマウスカバー着用で通勤中。走ってる時は少しずれる時もあるけど、普段使いなら顔にフィット♪ 職場では色付きマスクしずらいので、職場では使い捨てマスクにするかも(^^;
— Kawakami@旅ラン推進派 (@toko230) June 24, 2020
ミズノさんのマウスカバー届いてた!めっちゃ息しやすいさすが水着。お散歩のときはもうこれしか着けたくない。布マスク嫌がってたダンナもこれ着けるって言ってくれてびっくり。ミズノさんを信じて洗い替えも買えばよかった(ミズノさんあるある)。販売ありがとうございます!@mizunoshop pic.twitter.com/0TQdtA9c7R
— たー❄️⛸ (@chinu0481) May 22, 2020
ミズノマスク(マウスカバー )はアイスタッチ、単色、プリントの3種類

単色タイプ(9色)、プリントタイプ(7色)、アイスタッチタイプ(4色)と合計3種類、20色もあります。
価格は単色タイプが935円、プリントタイプが990円、アイスタッチタイプが1,320円です。
【まとめ】ミズノマスク(マウスカバー )アイスタッチはフィットしすぎ?
アイスタッチのは洗ってみて、伸びたら最高だと思います。
もちろんフィットするのが好きな人にはおすすめです。
しかし、ミズノのマウスカバーはすぐ買えるものではないので、そこがネックですね。

個人的には、夏の室内と秋冬の屋外ならユニクロマスク、夏の屋外は使い捨てマスクでいいと思います。
衛生上よくないですが、使い捨てマスクでも7枚をローテーションして使えば「使い捨て」しなくてもいいと思います。
最近では使い捨てマスクのサブスクもあります。
また、帰宅したらマスクにアルコール除菌スプレーをかけることをおすすめ。根拠はないですが、消毒したほうがいいと思います。
我が家は猫がいるのでカンファペットを使っています。