広告
地元・神楽坂の梅花亭で「福来猫もなか」を買いました。
1935年創業のお菓子屋さん。
東西線の神楽坂駅(赤城神社の出口)から徒歩2分くらいです。



右下のはロシアンブルー?かなと思います!
(ちなみに猫の世界でグレーの毛色はブルーと表現します)

ロシアンブルーはなぜブルー?|毛色は青ではなくグレーなのになぜロシアンブルーはブルー(青)と名付けられたのでしょうか。ロシアンブルーの毛色はグレー(灰色)なので、本来ならブルー(青)ではなく毛色通りグレー(灰色)だと思っていましたが、遺伝子レベルでみるとロシアンブルーはブルー(青)ということが分かりました。...
中身はこんな感じ↓

食べるのがもったいないですが、めちゃくちゃ美味!
店舗内は↓


店舗内の製造工場で全て手作りなんです!
どら焼きも美味しい!!!

猫とネズミ…
なぜ猫は干支に入れなかったのか、12年1回、話題になりますよね…

B'zの稲葉さんも来てますよ!
(プライベートではなさそうですけど…)
ちなみに、神楽坂(飯田橋駅、東京理科大の近く)には「ポルタ梅花亭」があります。
2店舗目ですね。


「くりこ庵」はたい焼き屋さん。
ドラマ「僕とシッポと神楽坂」で、嵐の相葉雅紀さんと広末涼子さんが食べていたのは、ここのたい焼きです。

僕とシッポと神楽坂のロケ地|たい焼き、かき氷、階段など巡ってみた僕とシッポと神楽坂というドラマをご存知でしょうか。2018年10月に放送され、嵐の相葉雅紀さん、広末涼子さんらが出演。神楽坂下のくりこ庵でたい焼きを食べていたのが印象的でした。...
冒頭で、梅花亭は1935年創業とお伝えしましたが、それは神楽坂の梅花亭であり、東京・日本橋の本店「梅花亭」は1850年の創業です。
本店で修行した方が新宿で独立創業し、池袋に移動。その後、有楽町、神楽坂と3店舗に拡大したのですが、バブル崩壊を機に神楽坂1店舗となりました。
と、非常に歴史のあるお菓子屋さんなので、神楽坂にいらした際には是非!
オンラインショップもありますよ!
広告
広告