・返金保証の条件は?
こんなお悩みを解決します。
✔︎にゃんがーどの概要
✔︎にゃんがーどは2モデル展開
✔︎返金保証について
✔︎口コミ・評判
✔︎よくある質問
結論、もし一度でも猫が飛び越えたり、突破した場合、商品が到着してから40日以内であれば全額返金となります。
安い買い物ではないので、この記事を参考に購入するか考えてみてください。
(2021/03/01 18:50:51時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/03/01 18:50:51時点 楽天市場調べ-詳細)
猫の専用脱走防止扉「にゃんがーど」とは?
にゃんがーどは、ねこ工房の代表である長谷川さんの愛猫が脱走してしまった(無事戻っています)ことがキカッケで誕生しました。
販売台数は2,000台超とはすごい! 数億円の売り上げ…。猫が脱走してしまうことを考えると「5〜10万なんて安い!」と考える方も多いと思います。
しかも組み立てが簡単で、天井と床を突っ張ることで固定するため、釘で壁に穴を開ける必要もありません。賃貸でも問題ないですね!
猫の専用脱走防止扉「にゃんがーど」は2モデル展開
ねこ専用脱走防止扉【にゃんがーど】

価格(税込) | 49,800円 |
横幅 | 300〜850mm |
高さ(床から天井) | 1,930〜2,850mm |
高さ(扉) | 1,880mm |
隙間 | 20mm(成猫が抜けられない幅は30mm) |

ねこ専用脱走防止扉【にゃんがーど】親子扉Ver.

価格(税込) | 99,800円 |
横幅 | 851〜2,000mm |
高さ(床から天井) | 1,930〜2,850mm |
高さ(扉) | 1,880mm |
隙間 | 20mm(成猫が抜けられない幅は30mm) |

にゃんがーどのオプション

オプションとして「欄間(らんま)」があり、上の隙間を埋めてくれます。
周りにタンスなどがあると登ってジャンプして脱走する恐れがあるので、欄間があると防げます。

採寸の仕方

猫の専用脱走防止扉「にゃんがーど」は返金保証あり
もし一度でも猫が飛び越えたり、突破した場合、商品が到着してから40日以内であれば全額返金となります。
試用期間みたいなもので、1か月間は猫が突破しても大丈夫な状況で見守ります。にゃんがーど販売サイトには、
より深く検証するために、扉を閉めた状態で大好きなモノが扉の向こう側にあっても突破しないかどうかを見てもらいます。
これを一カ月の間に数回行ってもらい、一度でも突破するようなことがあれば全額返金します。
出典:ねこ工房
とも書いてあります。
しかし、生後2か月ほどの子猫は対象外。扉の隙間や格子間隔は約20mmなので、成猫は通り抜けられませんが、小さな子猫なら通り抜ける可能性もあります。
万が一があると怖いので、子猫を飼っているとしたら生後6か月を過ぎるくらい待つといいかもです。
ねこ専用脱走防止扉「にゃんがーど」の口コミは?
そういえば我が家リビングの猫脱走防止扉がグレードアップしました。ねこ工房さんのにゃんがーど。もうくろすけが力任せに開けることも出来ないし、見た目もいいし、風通しもいいし、木の香りもいいし。褒めるとこしかない。ひと安心です😊✨ pic.twitter.com/AafWZDNDqs
— しおやてるこ@連載中 (@shiochin) June 13, 2019
掲載許可頂きましたので早速...
我が家の玄関前に、猫脱走防止柵「にゃんがーど」を取り付け致しました!床・天井などに穴を開ける必要もなく、賃貸住宅にお住まいのかたでもお使いいただけます
格子の間隔も絶妙で、手しか通らない上に挟まりにくい設計がされている辺り愛情を感じます— 腰痛☆戦士 ヘルニアマン@女子力高め腰痛系男子 (@Ride_on_ZRX400) January 26, 2020
にゃんがーど買いました✨
これで脱走防止は完璧です( ΦωΦ )#にゃんがーど#猫 #脱走防止対策 pic.twitter.com/LGteOhAgDI— すみっこ@アンちゃんの飼い主 (@minafumofumo160) June 14, 2020
玄関に脱走防止用の柵を設置したいんだけど、どれがいいか迷うなぁ🤔
にゃんがーどにしようと思ってたんだけど、寸法間違えたときのことを考えるとお値段も安くはないし怖い😅— ノエル🐾ラグドール (@Noel_0106_0321) June 9, 2020
にゃんがーど(猫の脱走防止フェンス)が値段が高い。約8万円。はぁ、欲しい。にゃんがーどは、ヒバを使った製品。
なつめが元気すぎる。人が家に来ると、玄関に飛んでくる。— 飛行名人さん (@_hayabusasan) March 12, 2019
部屋片付けてて、玄関ところに空気清浄機置いておいたら、それつたって、にゃんがーどにのぼった!
にゃんがーどの意味ないw
結局降りれないから、抱っこしておろしてあげました。#猫 #キジトラ #かわいい #わるこ#にゃんがーど pic.twitter.com/xs5RGUVKiU— pe-&pu (@Hune26Pe) May 7, 2020
SNS上でチェックしましたが、レビューと同じでかなり好評価。ネックは価格と「寸法が合わなかったらどうしよう…」というところですね。
もし猫が突破したら全額返金(商品到着から40日以内)できますが、寸法が合わないという理由での返金はありません。
完全オーダーメイドなので寸法をしっかり測ればいいだけですが、実際に設置するまで不安ですよね。DIYが得意な方であれば修正可能だとは思いますが…。
猫の専用脱走防止扉「にゃんがーど」のよくある質問
組み立てに必要なものは全て梱包済みなので用意することなく組み立てられます。あると便利なのは厚さ2cmほどの文庫本です。
にゃんがーどは若井産業のディアウォールを使用。一般的な伸び縮みするタイプのものだと繋ぎ目の緩みやたわみなどから外れてしまうことが多いですが、にゃんがーどは一本の繋ぎ目のない柱を強力なバネで支えるため緩みやたわみの心配がほどんとありません。
非対応です。塗装は猫が舐めると危険な場合もありますし、扉を大きくしてしまうと強度の保証ができません。
2〜8週間(以上)です。注文後、配送業者に宅配可能の確認が取れましたらお届け予定日メールをお送りします。
可能な場合もありますが、組み立てられた状態のにゃんがーどは非常に大きく、ベッドやソファーなどと同じ家財扱いとなってしまいます。送れたとしても通常の何倍もの送料がかかってしまいます。
全てではなく番地の手前まで教えてください。
猫の脱走防止扉「にゃんがーど」のまとめ
人の出入りが多かったり、活発な猫を飼っているのであればにゃんがーどが必要になるかなと思います。
猫って想像以上に素早い動きをするので、ちょっと怖いですよね。洗濯物を取り込もうとしたら、今まで寝てたのに急に起きて走ってくるなど…。
飼い猫だと一旦外に出るとなかなか戻ってこないケースも、残念ながらあるので、にゃんがーどは5〜10万円と安くはないですが、猫の脱走を5〜10万円で防げるなら激安だと思います。
しかし、100%防止するわけではないので、絶対に安心しちゃいけないと思います。
「にゃんがーどを設置したら安心安心」ではなく、猫がどこにいるかなどを確認してからにゃんがーどでしっかりと防止しましょう。
(2021/03/01 18:50:51時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/03/01 18:50:51時点 楽天市場調べ-詳細)