デンタルバイツをレビューを知りたい
デンタルバイツの口コミは?
デンタルバイツの効果や副作用は?
こんなお悩みを解決します。
レビュー
口コミ
効果や副作用
以前、カナガンデンタルをレビューしましたが、そのカナガンデンタルに含まれているのがデンタルバイツです。
我が家の猫はカナガンデンタルに飽きてしまったので、デンタルバイツを単品で買って、ウェットやドライフードに混ぜて与えています。

プロデン猫用デンタルバイツの基本情報
【原材料】海藻(アスコフィラムノドサム)、オーガニック小麦、オーガニックトウモロコシ、オーガニックライス、オーガニック大麦、オーガニック小麦ブラン、オーガニックオリーブオイル、イースト、酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸)
【成分】
たんぱく質 7%以上
脂質 5.5%以上
粗繊維 2.5%以下
粗灰分 7%以下
水分 10%以下
※カロリー:1粒あたり0.83kcal
【原産国】フランス
【内容量】60g
【価格】1,390〜1,485円
【推奨使用年齢】永久歯が生えそろった頃からシニアまで
【保存方法】直射日光を避けて冷暗所に保管
【賞味期限】約1年
原材料
主原料は天然の海藻で、他は安全性の高いオーガニック食品。海藻はノルウェー産、それ以外の原材料はフランス産です。
また、使用されている酸化防止剤は天然(ミックストコフェロール、クエン酸)なので安心です。
人工保存料、添加物、着色料は不使用
人工保存料、添加物、着色料は一切使用していません。
プロデン猫用デンタルバイツをレビュー
大きさは0.8mmくらいです。
1日あたりの給与量↓
体重 | 給与量 |
〜2kg | 3粒(80日分) |
〜6kg | 4〜6粒(40日分) |
〜10kg | 6〜8粒(30日分) |
〜15kg | 8〜13粒(20日分) |
我が家の猫は5kgなので、4〜6粒となります。
デンタルバイツを与える時は、ウェットフードに隠すか、ドライフードに混ぜて上から鰹節で隠すと勢いそのままに食べてくれます。
食べた後、吐いたり下痢をすることもないので、デンタルバイツは安全なオーラルケアおやつだと思います。
なお、いつも与えているドライフードはピュリナワンのグレインフリー(白身魚)です。

プロデン猫用デンタルバイツの効果
デンタルバイツには天然の海藻がたくさん含まれています。
海藻って口臭予防があるって知っていましたか?
海藻には唾液を分泌するアルギン酸ナトリウム(水溶性の食物繊維)が含まれていて、唾液を分泌すれば口内の細菌は減っていくので、口臭が軽減されると言われています。
その天然海藻が使用されたデンタルバイツは世界40か国で特許を取得しています(日本第4648611号)
天然の海藻(アスコフィラムノドサム)を主原料とする安全な犬猫用のデンタルおやつです。毎日食べることで口臭や歯垢、歯石付着が減少する効果が認められており、この効果は世界40カ国で特許を取得しています。(日本第4648611号)
出典:プロデン
プロデン猫用デンタルバイツの口コミ
デンタルバイツを毎日3、4粒食べて、お口綺麗を目指すマリー🎀
だいぶ口臭は、気にならなくなって来ました✨
ウエットフードをたまに食べると気になっていたけれど、少し効果出て来たかもしれません🌸
#デンタルバイツミッション挑戦中
#ペットスマイル
#マリー pic.twitter.com/fs1oOdfdRF— いけ ニャンフェス4フォトコングランプリ (@y98W85F9AvT1Xz3) May 19, 2017
お口ケアのために購入したプロデン デンタルバイツ。ルチアとどんちゃんは楽しみにして食べてくれるけど、ちろるが食べないので、試しにグリニーズの歯磨きスナックをあげてみたら・・ガツガツ食べるw
2枚目の写真は、朝目覚めたらどどーんとふたりが私の腕に乗ってたの巻。可愛いけど痺れた💧 pic.twitter.com/TAWooAzvLH— ちこ (@slightly_sweet) December 4, 2017
遅くなりました😅
これまでシート、フィンガー歯ブラシ、歯ブラシ各種、歯みがきおやつ、歯みがきおもちゃといろいろ試しましたが結局おやつ以外はうまくいかず悩みどころでした💧
で、最近始めたのがデンタルバイツ🎶ちょっと期待しています✨ pic.twitter.com/44Bja9tGVn— すぅ (@S32aXxx) June 14, 2017
プロデン猫用デンタルバイツを与える上での注意点
甲状腺疾患の猫
海藻にはヨウ素が含まれているので、甲状腺の腫れが大きくなったり、甲状腺機能が低下する可能性があります。
妊娠中や授乳中の猫
妊娠中や授乳中の猫に与えるのはダメです。
まとめ
歯垢や歯石などは歯周病の原因です。
歯周病になると内臓疾患系の病気になる確率が上がってしまうので、デンタルバイツなどのオヤツでオーラルケアをしましょう。

